運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

今回の集計方法変更当たりましては、令和二年の賃構公表資料におきまして、まず、集計方法についてこういう形で変更になったと書いた上で、集計値を見る際に特に注意を要する点ということで特記したことで、集計対象から除いていた者について、短時間労働者全体を集計対象とすると注意をした上で、さらに、短時間労働者一時間当たり賃金の推移につきましては、新集計方法によりまして平成二十七年から令和元年まで五年分遡

鈴木英二郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

午前中も大臣が御答弁いたしましたとおり、賃金構造基本統計調査におきまして、短時間労働者に係ります賃金集計から、従来含めておりませんでした医師大学教授などのうち、一時間当たり所定内給与額が著しく高い者を集計対象から除外しておりましたところ、令和二年の調査からこれを含めまして短時間労働者全体を集計対象としたものでございます。  

鈴木英二郎

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これ、法律上は義務になっているのに、集計対象にしていなかったから分からないと言われたので、これ、今日は余りこれ以上突っ込みませんが、やってください。是非それはよろしくお願いします。そうしないと、六十五歳超えの話もしっかり議論できないと思いますので、これは対応、今約束いただきました。  もう一点は、これ、大臣、以前の、前回のときも結構議論したんです。非正規雇用の皆さんです。  

石橋通宏

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

年齢者雇用状況集計結果、元年度によりますと、集計対象企業、これは常時雇用する労働者三十一人以上の企業ということでございますが、約十六万社のうち雇用確保措置実施していない企業が二百六十一社、〇・二%ということでございます。  一方で、常時三十人以下の事業主につきましても、法律上、雇用確保措置実施状況を報告する義務が課されているところでございます。

達谷窟庸野

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

達谷窟政府参考人 私ども繰り返しで恐縮でございますが、集計対象としては、先ほど申し上げました三十一人以上の企業をやっているということでございます。  三十人以下の企業、例えば、私ども、管轄のハローワークとか労働局に御相談いただくこともございますし、そういう中で、必要な把握をした上で、必要な指導を行ってまいりたいというふうに考えてございます。

達谷窟庸野

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

その上で、厚生労働省におきまして、毎月勤労統計における常用労働者定義変更に伴う常用労働者数及び賃金、これは現金給与総額でございますけれども、の影響について、平成二十九年の十二月それから平成三十年の一月、ともに集計対象となりました事業所のうち、十二月と一月で常用労働者定義変更があった事業所群となかった事業所群について、一定の仮定を置いた上で試算を行いました。  

藤澤勝博

2019-03-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

共通事業所とは、「前年同月分」及び「当月分」ともに集計対象となった調査対象事業所のことである。」とされております。更に説明がここに加えられておりますが、先ほど来議論がありましたとおり、ここは省かせていただきます。  そこで、こうした共通事業所につきましては、全ての調査対象事業所集計対象とする本系列とは異なる特性があると考えております。

高木美智代

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

それで、後段の総合実態調査の話でありますけれども、この調査については今回精査をさせていただきまして、一定条件を設定し、異常値である蓋然性が高いものは無効回答として当該事業データ全体を削除した、そして、集計対象データについて、精査前よりも信頼性の高いものになったと考えておりますし、また、精査後もなお九千を超えるサンプル数があって、標準誤差についてもおおむね精度は十分確保されているということ、また

加藤勝信

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

傾向としては同じでありますけれども、それぞれの集計対象の属性によって賃上げ額のあるいは賃上げ率も差が出ているということでございます。  資料二は、これは連合集計ということでございますが、例えば昨年の賃上げに関しては、三月末段階と六月末の最終集計段階とでは数字が大きく違っているということを示しております。  

加藤敏幸

2008-02-22 第169回国会 衆議院 総務委員会 第6号

森本委員 繰り返しになりますが、個々の適用実態調査、つまり、適用数増減収額等適用実績に関する調査、その集計、対象者別増減収額分布状況等統計の作成などは行っておられますか。  さらには、正当性の検証、つまり、手段として相当なものかどうか、有効なものかどうか、適用実態において、合理性を欠く、不公平がないかどうかを確認はされておられるでしょうか。

森本哲生

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

国民生活センターや各地の消費生活センターに寄せられます消費生活相談でございますが、その内容に応じまして、苦情、問い合わせ、要望と三つに大別されますが、国民生活センターにおいて運営しておりますPIO—NETシステムでございますが、このシステムにおきましては苦情集計対象とするという扱いになってございます。

田口義明

1995-06-29 第132回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

たりましては、平年作に比べまして二〇%以上増収した農家取り扱いについてどうするか慎重に検討してまいったわけでございますけれども、最近の十アール当たりの平年収量動向は趨勢的には停滞的でございまして、近年の増収減収はおおむね気象条件によるものと考えられるということで、平成年産取りまとめから、従来の二〇%以上の被害を受けた農家に加えまして、新たに平年作に比べ二〇%以上増収した農家につきましても集計対象

今藤洋海

1995-06-29 第132回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員今藤洋海君) 生産費調査につきましては、先ほども説明いたしましたように、正常な生産状態のもとでの生産費を算出するということで、今回は先ほどお話ししましたように平年収量に比べて増減率二〇%を超える農家につきましては集計対象から外すという取り扱いをさせていただいたわけでございます。

今藤洋海

1995-06-29 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

たりまして、平年作に比べまして二〇%以上増収した農家についての取り扱いをどうするか慎重に検討したわけでございますが、その結果、最近の十アール当たりの平年収量動向は、趨勢的には停滞的でございまして、近年の増収減収はおおむね気象条件によるものと分析をいたしまして、これをもとに平成年産取りまとめからは、従来の二〇%以上の被害を受けた農家に加えまして、新たに平年作に比べ二〇%以上増収した農家についても集計対象農家

今藤洋海

1994-07-06 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

嶌田説明員 もう先生よく御存じでございますので詳しくは申しませんが、米の生産費調査は、正常な生産状態のもとでの生産費を算出するということで、米価算定生産費所得補償方式が導入されました三十五年より以前の昭和二十七年から一貫して二〇%以上の被害を受けた農家を異常な生産状態のものとみなしまして集計対象農家から除外してきているわけでございます。  

嶌田道夫

1994-07-06 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

したがいまして、これから御説明いたします平成年産の場合、集計対象農家が前年に比べ少なくなっております。  まず、農家調査全国の結果を十アール当たりについて一ページの表で見ますと、費用合計から副産物価額を差し引いた生産費は十三万五千百二十八円で、前年に比べ五・一%増加し、資本利子地代全額算入生産費は十七万二千六百三十三円と、前年に比べ三・四%増加しております。

嶌田道夫

1994-07-06 第129回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

したがいまして、これから御説明いたします平成年産の場合、集計対象農家が前年に比べ少なくなっております。  まず、農家調査全国の結果を十アール当たりについて、一ページの表で見ますと、費用合計から副産物価額を差し引いた生産費は十三万五千百三十八円で、前年に比べ五・一%増加し、資本利子地代全額算入生産費は十七万二千六百三十三円と、前年に比べ三・四%増加しております。

嶌田道夫

1994-07-06 第129回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員嶌田道夫君) 今、先と言われましたように、昭和二十七年から一貫いたしまして、二〇%以上の被害を受けた農家を異常な生産状態のものとみなしまして、集計対象農家から除外してきております。これは、米の生産費調査は正常な生産状態のもとでの生産費を算出するという考え方から統計理論に基づき行っているものでございます。  

嶌田道夫

1994-07-06 第129回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員嶌田道夫君) 全国このような状況になったというそういう極端な事例におきましては、確かに私どもとしてはこれは生産費調査はできないだろうと思いますが、今年につきましては全体の調査農家戸数二千八百三十戸ございまして、千五百二十戸が集計対象農家となっております。これは、統計理論的にいきましても十分な標本数は確保できたというふうに考えております。

嶌田道夫

1990-04-27 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

労働省で行っておりますのは、集計対象が原則として東証、それから大阪の一部上場企業のうちの資本金二十億円以上、従業員千人以上の企業労働組合のある二百九十社を対象といたしておりますけれども、一九八九年の春闘時における賃上げ率は五・一七%、それから額を申し上げますと一万二千七百四十七円となっております。

大久保良香

  • 1
  • 2